大学生活におけるサークル・部活動とはどういうものか
これから大学生になる人にとって期待値が大きいことといえばやはりサークル活動でしょう。
高校と異なり非常に多くの人達が通う大学のキャンパスでは、高校時代にはなかったようなサークルがたくさん存在しています。
入学式や新入生カンファレンスに行けば、校舎の中庭にはたくさんの先輩が新入生歓迎のための声掛けをしています。
そこで気になるのが、大学の活動には「サークル」と「部活」があるということです。
高校までの部活動というと、そのどれも学校から公認を得て行うものとなるので、地区大会やインターハイに出場するときには自分の学校の代表としてユニフォームを着用することになります。
しかし大学のサークル活動の場合には、必ずしも何か結果を出すために活動をしているわけではなかったり、学内だけでメンバーを集めているわけではなかったりします。
一般的に大学における「サークル」というのは学校からの公認を得ておらず、自分たちで自由にメンバーを集めて活動をしているもののことを言います。
例外的に長くその学校にサークルが存在しており、かつ活動実態がしっかりしている場合には学校公認として補助を受けている場合もあるようです。
一方の部活は高校までの部活動と同じく、大学の名前を代表して活動をしている団体ということになります。
大学野球や大学駅伝といったスポーツで選手として登場する人などはその代表的な存在です。
例えば同じ大学内に複数のサッカーサークルがあったような場合、学校公認の部活のチームのみがその大学を代表して試合に出ることとなります。
例外的に同じ大学内で複数のチームを公認することもあるようですが、基本的には大学を代表して大会に出るのは部活動に所属した選手だけです。
気軽に活動を楽しみたいならサークルへ
大学の部活動の大会は社会人大会と同じとなることも多く、かなりハイレベルな活動となります。
入学後に部活に入ることもできますが、高校時代に何らかの実績を残した人がスポーツ推薦として入学するのが大半です。
しかし大学の部活動は歴史が長い部活ほど独特の文化があるところもあるようで、練習優先で学業は二の次という価値観が一般的になってしまっていたり、飲み会を強制されたりということもあったりします。
一般入試ではなくスポーツ推薦で入った人などは退部に関してかなり悩むこともあるようです。
サークルの場合も同じことが言えますが、そもそもとして「大会で勝つ」ということを目標にしていない団体がほとんどなので、気楽に楽しみながら活動をしていくことができます。
高校の部活よりも参加の強制が少ないので、まずは気軽に興味のあるサークルや部活に入ってみるのがよいのではないでしょうか。